講演会・セミナー情報
産学公連携の新たなフロンティア~万博とオープンファクトリー~「共創の舞台!2025大阪・関西万博と産学公連携の未来」
開催日:2023年12月2日(土)13:30~16:40
参加費:無料
中小企業の未来を切り開くイノベーションの部隊がここに!
枚方市とひらかた地域産業クラスター研究会が共催する「枚方産学公連携フォーラム」が開催されます。
地域の産業と研究機関が連携して地域イノベーションの創出を目指します。本年は、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会からの基調講演や「地域一体型オープンファクトリーを経験して」をテーマにしたパネルディスカッションなど、未来志向のプログラムが盛りだくさん。
未来への一歩をともに踏み出しましょう!
プログラム
- 開会あいさつ(13:30~)
枚方市 市長 伏見 隆
ひらかた地域産業クラスター研究会 会長 佐々木 啓益 - 基調講演(13:40~)
「中小企業もいっちょかみできる?2025年大阪・関西万博への関わり方」
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
広報・プロモーション局 企画部 共創推進課
課長代理 深澤 一宏 様
- 不器用FACTORY2023開催報告(14:10~)
- 事業報告
ひらかた地域産業クラスター研究会 オープンファクトリー部会
部会長 アクテック株式会社代表取締役社長 芦田 知之 氏
クリエイティブディレクター バイカイデザイン株式会社代表取締役 佐原 和行 氏 - 事例発表①
「没入型バーチャル工場見学の実証実験」
大阪工業大学 - 事例発表②
「トレーディングカードを活用した共創の実現」
大阪工業大学
- 事業報告
- 休憩(14:50~)
- パネルディスカッション(15:00~)
「地域一体型オープンファクトリーを経験して」
【ファシリテーター】
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 統括係長 津田 哲史 氏
【パネラー】
副部会長/香椎化学工業株式会社 取締役 副社長 原田 卓哉 氏
テイク・システムズ株式会社 代表取締役 竹村 香織 氏
株式会社京阪流通システムズ 営業本部くずは事業部 リーダー 上田 周功 氏
バイカイデザイン株式会社 代表取締役 佐原 和行 氏
- 事例発表(15:50~)
- 研究発表 大阪工業大学(16:10~)
イノベーション大賞の研究発表と表彰 - 閉会あいさつ(16:35~)
ひらかた地域産業クラスター研究会
開催情報
開催日 | 2023年12月2日(土)13:30~16:40 |
---|---|
会場 | 枚方市立地域活性化支援センター7階 たまゆらイベントホール(大研修室) 大阪府枚方市車塚1-1-1輝きプラザきらら |
参加費 | 無料 |
定員 | 事前申込制 100名(先着順) |
主催 | 枚方市・ひらかた地域産業クラスター研究会 |
共催 | 北大阪商工会議所、枚方市工業会 枚方七企業団地連絡協議会、学園都市ひらかた推進協議会 |
後援 | 大阪府、(公財)関西文化学術研究都市推進機構、枚方信用金庫 |
問い合わせ | 枚方市立地域活性化支援センター「ひらっく」内 枚方産学公連携フォーラム事務局 TEL:050-7105-8080 / FAX:072-851-5384 |
アクセスマップ
バスをご利用の方へ
- 京阪枚方市駅発の京阪バス「北片鉾」行き、もしくは「小倉町」行きにご乗車の上、「片鉾・中央図書館」バス停下車。
- JR長尾駅発の京阪バス「枚方市駅北口」行き、もしくは「関西医大枚方病院」行きにご乗車の上、「須山東」で下車。
「須山町」バス停で京阪バス「北片鉾」行き、もしくは「小倉町」行きに乗り換え、「片鉾・中央図書館」バス停下車。
お車をご利用の方へ
府道杉田口禁野線「甲斐田新町」交差点から、楠葉中宮線を北へ、約1km。
駐車台数に限りがありますので、なるべく電車、バスをご利用ください。
※近隣の商業施設駐車場には駐車しないでください。
お申し込み方法
FAXの場合
用紙に企業名、担当者名、連絡先電話番号をご記入のうえ下記のFAX番号に送信してください。
FAX: 072-851-5384
お電話の場合
下記のお電話番号にお申し込みください。
TEL: 050-7105-8080
※定員達成により受け入れが出来ない場合は、ご連絡いたします。受け入れができている場合は特にご連絡はいたしません。