ブログ

2024.12.25

コーヒーと紅茶から学ぼう!~カフェ開業への第一歩~ 第一回 紅茶をもっと知ろう【レポ】

第一回
紅茶を

もっと知ろう

こんにちは、ひらっくコミュニティマネージャーのミトです。

12/13(金)コーヒーと紅茶から学ぼう!~カフェ開業への第一歩~第一回「紅茶をもっと知ろう」が開催されました。

ひらっくオープンイノベーションスペースのカウンターがこれほど活用されたイベントはこれが初めてではないでしょうか!

シェアオフィス会員であるTalon(タロン)さん発案によるイベント!

今回こちらのイベントは、シェアオフィス会員であるTalon(タロン)さん発案によるイベントでした。

Talonさんは田中久美子さんと福田さんによるクリエイティブユニット。webや紙媒体など、さまざまなものを制作しています。

田中さんは一般企業でお勤めになられた後、全く関係のない業種をやってみようと飲食店で勤務。そこで身につけた紅茶の知識を活かして、現在はクリエイティブ業をしながら、月に1度は屋外でのマルシェイベントに出店していらっしゃいます。

福田さんもカフェが好きで、色々と知識を持っていらっしゃるんですが、今回はバックサポートに徹します!

大まかな流れ

今回の講座の大まかな流れは、前半は「紅茶についての基礎知識を知ろう!」後半は「美味しい紅茶の入れ方と試飲」というものでした。

紅茶についての基礎知識を知ろう!

紅茶の基礎知識って、知ってるようで知らないことがいっぱい。

まず発酵茶であるということ。

緑茶は発酵を止めて乾燥させるもので、一方の紅茶は発酵茶。その発酵具合でも種類がわかれたり、その後の加工の仕方でも変わったりと幅広さを知ることができました。

ダージリンとかアッサムとかアールグレイとか…名前は知っているけれど、それが地名だということや、他にどんな国でどういうふうに作られているかなど、なかなか知る機会のない紅茶のあれこれをたっぷり聞くことができました。

こうして実際に数種類の茶葉の香りを確かめて、違いを体験。どれもなかなか繊細で、はっきりとした違いが感じられるかというと正直むずかしいところ・・・笑

実際、田中さんも”最初の頃は違いを感じることができなかった”とおっしゃられていたので、そんなもんなんだと思って体感しました。

美味しい紅茶の入れ方と試飲

さあ、ここからは入れ方と試飲のお時間です。

本格的な入れ方って、なんとなく温度など細かい注意点がたくさんあるのかなと思っていたんですが、分量さえきちっとしていればお湯は湧き立ての熱湯で良いらしく、意外と簡単でした!

今回は数種類の紅茶を、それぞれ産地や加工の違うもので用意してくれました。実際お湯をそそぐと、その色合いや香りの違いが感じられて面白かったです。

こうして入れた後の茶葉の香りを体感します。華やかな香りだったり、花の香りだったり、発酵を感じられる個性的なものだったりと香りからさまざまな紅茶の種類を感じることが出来ました。

見てください!

色の違いが一目瞭然。実際試飲してみると、味わいの違いが明確に出てきました。

香りに個性のあるものや、ふんわりと味わいがやってくるもの。意外と渋みはキツくなく、どれも個性が感じられながらも飲みやすいというのが、一番の印象でした。入れ方大事ですね!

味の違いを感じたら、用意されたシートに記入。自分なりにどう感じたのかを書いていきました。

合間には、福田さんの補足解説も。田中さんだけでなく、福田さんの紅茶好きも伝わってきました!

参加者からの質問

参加者からの質問に「ドラマ相棒の杉下右京がする、紅茶を高いところからカップ入れるあの動きにはどんな意味があるんですか?」というものがありました。

田中さんは「あれは・・・意味はないと思います」とズバリ(笑)

何か意味があると思っていたので、驚きました。

紅茶好きの方から、ビギナーな方までみなさん楽しんでいただけたようでした。

次回はコーヒー講座!

第二回は「コーヒーをもっと知ろう」を開催。

今回も実は参加されていた後珈琲焙煎所の後達哉(うしろたつや)さんによるコーヒー講座となります。

コーヒーも知れば知るほど味わいや奥深さを感じると思いますので、ぜひご参加ください!

会場では、紅茶が入る合間に後さんからの次回講座の魅力について話されていましたよ。

今後も講座や交流会など、様々なイベントを開催します。

詳しくはホームページやSNSなどでお知らせ。また、館内にもポスターやチラシを掲示しております。

以上、「コーヒーと紅茶から学ぼう!~カフェ開業への第一歩~ 第一回 紅茶をもっと知ろう」のレポートでした!

枚方市立地域活性化支援センター

〒573-1159
大阪府枚方市車塚1丁目1番1号
輝きプラザきらら6階(管理事務室)

050-7105-8080

FAX:072-851-5384

開館時間 月曜日~土曜日 9:00~21:00
日曜日・祝日 9:00~17:00
貸室
受付時間
月曜日~土曜日 9:00~20:30
日曜日・祝日 9:00~16:30
経営相談
受付時間
月曜日~金曜日 9:00~17:30
この時間帯が難しい場合は、ご相談ください。

休館日:年末年始(12/29~1/3)